本文へスキップ

Instisute of Human Development

TEL. 077-524-9387

〒520-0052 滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階

発達基礎理論研究コース2019年度公開集中講義

テーマ:アンリ・ワロンを読み直す
 ―― 「子どもの権利」論・「人格の発達」論・「教育の改革」論を軸に――

 講 師 田中孝彦さん(教育思想・臨床教育学研究者)
 日 時 2020年2月29日(土)10時~16時30分
 会 場 コラボしが21(大津市)※公共交通機関でお越し下さい。お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
 受講料 一般5,500円(5,000円+税)、会員3,850円(3,500円+税)
      発達保障学校2019年度受講者および25歳以下会員(1992年4月2日以降生まれ)1,100円(1,000円+税)


シラバス

講義概要
 H・ワロン(1879-1962)の、「子どもの権利」、「人格の発達」、「教育の改革」についての研究・思想をふりかえり、その今日的意味を考えあう。

講義の流れ
 1)ワロンの生涯について
 2)「子どもの権利」論・「人格の発達」論のエッセンス
 3)「新教育」運動への参加、そのなかでの独自な位置
 4)「主著」としての『児童における性格の起源』
 5)教育制度改革論(ランジュヴァン・ワロンプラン)
 6)日本の教師たちへのメッセージ
 7)ワロンの仕事の今日的意味を考える

主な参考文献
 訳出されている主な参考文献は、以下の通りです。
 ・3-1)『ワロン選集』(上・下、1983、波多野完治監訳、大月書店)上巻の、エレーヌ・グラチオーアルファンデリの序文。
 ・3-2)「子どもの権利」(1939)、滝沢武久訳『科学としての心理学』(1970、誠信書房) /「子どもにおけるパーソナリティの発達段階」(1956)、浜田寿美男訳編『ワロン/身体・自我・社会』(1983、ミネルヴァ書房)。
 ・3-3)田中孝彦「ワロンと新教育―トラン・トン『ワロンの教育思想』の紹介」(1974、『研究室紀要』創刊号、東京大学教育学部教育史・教育哲学研究室)。
 ・3-4)H・ワロン『児童における性格の起源』(1932)、久保田正人訳(1965、明治図書)。
 ・3―5)ランジュヴァン=ワロン計画(1947)、国民教育研究所編『国民教育』第10号(1871、労働旬報社)。
 ・3-6)ワロン「日教組第五次教育研究全国集会へのメッセージ」、竹内良知編『教育実践と基本法理論―国際民主教育論集』(1959、青木書店)。
 
講義資料
 今回の講義では、上記3-3)田中「ワロンと新教育―トラン・トン『ワロンの教育思想』の紹介」、及び田中「ワロンと臨床教育学」(2000、『臨床教育学研究』第2号、北海道大学大学院教育学研究科)を主な資料としますが、それらは当日お配りします。


申込方法

申込サイト から
こちら>>からお申し込みください(研究所のサイトを離れます)
郵便局から
郵便局に備え付けの払込取扱票に、氏名、生年月日、ご所属を記入の上、下記の口座にご送金ください。
 口座記号-番号 01080-4-26819 加入者名 人間発達研究所
直接受付
人間発達講座(2月1日・2日)会場や、人間発達研究所事務所でも受け付けています。 事務所にご来所の折は事前にお電話いただけると有り難いです。

バナースペース

人間発達研究所

〒520-0052
滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階

TEL 077-524-9387
FAX 077-524-9387