本文へスキップ
Institute of Human Development
人間発達研究所
TEL.
077-524-9387
〒520-0052 滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階
人間発達講座 21世紀を生きるあなたとわたしの発達保障
kouza
申込み開始は11月(予定)
開催日時
2026年1月24日(土)・25日(日)
テーマ
第4回 ひろがり ゆらぎ ひびきあう(仮)
開催形態
ハイブリッド方式;会場(対面)とライブ配信(zoomウェビナー)
会場:大津市内
録画配信
オンライン参加者は全員に・会場参加の方はメールアドレスを登録された方にご案内します
開催要綱
準備中
最新版のチラシはこちら
>>>
PDFファイル
後援
依頼準備中
テキスト あります
事前に全員に郵送予定
過去のテキスト販売
第1回から第3回のテキストを販売しています(1冊600円/送料込)
お申し込みは人間発達研究所まで。
第1回 「生まれる」 そしてここに在る 開催要綱
>>>
PDFファイル
第2回 つながる つながっていく 開催要綱
>>>
PDFファイル
第3回 みんなの中で わたしが生まれる 開催要綱
>>>
PDFファイル
申込み
11月下旬より
内容
登壇の決まった講師
●
白石恵理子さん
(滋賀大学)
二次元形成期の発達(仮)
●
瀬野由衣さん
(愛知県立大学
2歳児のイメージのゆらぎ(仮)
●
中塚久美子さん
(朝日新聞)
子どもと女性のくらしと貧困(仮)
参加費 (予定)
一般:12,100円
会員:9,350円
25歳以下会員:3,850円 ※1999年4月2日以降生まれの会員
(同時に入会されると会員価格で受講していただけます)
入会者全員に今年度発行の会報紙と紀要を送ります。また3月末までの企画に会員価格で参加できます。
定員
会場150人 オンライン450人
接続テスト
ご要望に応じて開催
zoomマニュアル
PDFファイル
(ダウンロードしてください)
スマートフォン、タブレットからの視聴の方は、アプリ(zoom cloud meeting)をインストールしておいてください。
Q&A
PDFファイル
お問い合わせのあった質問です。
お問い合わせ
人間発達研究所 >>>
E-mail
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
人間発達研究所について
aboutus
人間発達研究所紀要
publication
発達保障学校
school
発達診断セミナー
seminar
人間発達講座
kouza
共同研究グループ
collaborativestudy
資料保存プロジェクト
project
バナースペース
English Page
問い合わせ
アクセス
FB
人間発達研究所
〒520-0052
滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階
TEL 077-524-9387
FAX 077-524-9387